越後白雪茸の里に行ってきました
2011.01.26
真っ白に雪化粧した美しい景色の中で、越後白雪茸を生産している佐藤さんにお会いしてきました。
寒い中、冷たい水で一つひとつ丁寧に洗われた越後白雪茸を受け取ってきました

そこで栽培されてるキクラゲとタモギ茸をいただいてきました

キクラゲは大好物ですが、生のキクラゲのビロードのような触感と適度な歯ごたえがたまらない。
炒め物、春雨サラダ、あんかけ焼きそば、ラーメンにトッピング等、なんでもござれの万能食材

主役を邪魔しないで、引き立てるにもかかわらず、存在感のある名わき役

近日発売予定です。
タモギ茸は白い体に、頭だけきれいな黄色に染まったかわいい茸です。
料理するとこの色が落ちてしまい、外見からは特徴が分からなくなってしまします。
しかし上品な香りと美味さが、評価できます。
私は、衣を黄色い頭につけないようにして色落ちしない程度に揚げるタモギ茸のてんぷらが好きです

タモギ茸は日持ちがしないので、生の通販は難しいです。
乾燥したものを販売する予定です。
■研究室から
2011.01.26 | カテゴリ: トピックス